海老名市 / 2012
業務内容 | まちづくりプロジェクト |
所在地 | 神奈川県海老名市 |
主要用途 | ライブハウス |
構造 | 木造 |
規模 | 平屋建 |
延床面積 | – |
敷地面積 | – |
施工 | – |
にぎわいの拠点としてのライブハウス
海老名市の中心市街地の幹線道路沿いにライブハウスを計画します。
周辺はロードサイドショップ、マンション、オフィス等が立ち並び人の行き交いが多い場所です。
ライブハウスというと夜の時間帯に音楽を聞くイメージが多いかと思いますが
時間やパフォーマンスの種類にとらわれない、フレキシブルなスペースとなります。
誰もが出入りできて、にぎわい+情報発信の拠点てしてのスペースとなります。
狭小スペースで段階的なグラデーションの平面計画
敷地はロードサイドショップに挟まれた間口7m、奥行き30mの細長い形状をしています。
ライブハウスは、音響を考慮したライブスペース、待合いスペースで構成されますが
誰もが出入り出来るにぎわいのスペースとして、カフェと屋外パフォーマンススペースを取り入れています。
これらを音響等による囲いの度合いに応じて層状に並べる計画としました。
道路から奥に行くにしたがって、より囲われる度合いの強くなる空間構成となっています。
これにより、夜の大音響のライブから昼のオープンエアのアコースティックライブまで
様々なパフォーマンスに応じて対応可能なライブスペースが出来ました。