
Com は英語で 「 Combination = 共同体 」
Associates は 「 関係させる 」 という意味を持ちます
様々な人々が関係し、話合い、考え、よりよい建物を作っていける
楽しみをみんなで共有することが出来る
そのような場所であれたらというメッセージが込められています
会社概要
名称 | 有限会社 コムアソシエイツ 一級建築士事務所 |
本社
住所 | 〒243-0807 神奈川県厚木市金田1262 |
TEL | 046-224-6499 |
FAX | 046-221-6124 |
comasso-head@comasso.co.jp |
横浜
住所 | 〒241-0825 神奈川県横浜市旭区中希望が丘189-20 |
TEL | 045-444-8031 |
FAX | 045-444-8032 |
comasso-yokohama@comasso.co.jp |
プロフィール

伊藤 敦範 / Atsunori Ito 代表取締役
1960年 神奈川県厚木市生まれ
1979年 神奈川県立厚木高校卒業
1983年 東京工芸大学工学部建築学科(奥平研究室/奥平耕造)卒業
1983年 建築設計事務所勤務
1987年 東京工芸大学助手(奥平研究室/奥平耕造)
一級建築士事務所 アトリエ コム 主宰(1991年3月まで)
1990年 東京工芸大学非常勤講師(2000年3月まで)
1991年 有限会社 コムアソシエイツ 設立
2007年 海老名市都市計画審議会委員2008年3月まで)
現在 海老名市都市ブランド推進委員
資格
一級建築士 第199615号
宅地建物取引主任資格 神奈川県知事登録 34061号
管理建築士
所属
社団法人 日本建築学会
社団法人 神奈川建築士会
著書・論文
2005年 47都道府県建築事情 / 商港 / 神奈川
建築雑誌 vol.120 No.1534

天野 佑亮 / Yusuke Amano 取締役・横浜事務所所長
1980年 神奈川県横浜市生まれ
1999年 神奈川県立希望ヶ丘高校卒業
2003年 東京工芸大学工学部建築学科(建築意匠研究室/市原出)卒業
2005年 東京工芸大学大学院(建築意匠研究室/市原出)卒業
2005年 株式会社田中雅美建築設計事務所(2008年3月まで)
2008年 有限会社コムアソシエイツ
資格
一級建築士 第333450号
修士(工学)
管理建築士講習
所属
社団法人 神奈川建築士会
著書・論文
2005年 シドニー・パディントン地区におけるテラスハウスの形成
天野佑亮、市原出、岡本美樹 / 日本建築学会学術講演
2007年 サウスメルボルンの街区構成と現状 / 渡邊美樹、天野佑亮
日本建築学会学術講演
2008年 パディントンテラスハウスの形成過程と現状について
渡邊美樹、市原出、天野佑亮 / 日本建築学会学術講演
2011年 東京工芸大学5号館 最適再利用としての建築学科等
市原出、天野佑亮、伊藤敦範 / 日本建築学会建築デザイン発表
講師・教育
2009年~現在 株式会社 建築資料研究社 日建学院 設計製図、学科 講師
2011年~2022年 東京工芸大学 非常勤講師
2017年~2020年 日建工科専門学校 非常勤講師
企業研修(株式会社 建築資料研究社での実績)
2020年 大成建設 株式会社 様
◆ 建築設備士 学科
鹿島建設 株式会社 様
◆ 一級建築士 設計製図
2021年 住友林業ホームテック 株式会社 様
◆ 2級建築士 学科
◆ 2級建築施工管理技士
株式会社 横森製作所 様
◆ 2級建築施工管理技士
鹿島建設 株式会社 様
◆ 一級建築士 設計製図
2022年 建築系就活生のための即日設計教室
(受講大学:明治大学、横浜国立大学、神奈川大学、関東学院大学、東京電機大学)
ポラテック富士 株式会社 様
◆ 2級建築士 学科 ガイダンス
住友林業ホームテック 株式会社 様
◆ 2級建築士 学科
◆ 2級建築施工管理技士
東京家政学院大学 様
◆ 2級建築士 学科
大東建託 株式会社 様
◆ 2級建築士 学科
五洋建設 株式会社 様
◆ 1級建築士 学科
戸田建設 株式会社 様
◆ 1級建築士 学科
株式会社 フジタ 様
◆ 1級建築士 学科
◆ 2級建築士 学科